【40代毛穴悩み】ダーマペン体験レビュー|痛みや赤み・効果は?大人の肌にリアルな感想まとめ

自宅でできるダーマペン体験レビュー。セルフケアで毛穴改善を目指すlabomiの実録記事。 クレーター

はじめに

「毛穴が開いてメイクしても隠れない…」そんな悩みに長年付き合ってきた私labomiが、実際にダーマペンを受けてみたリアルな体験レビューをお届けします!

フラクショナルCO2レーザーとの違いや、どっちを先に受けるべきか迷ってる方の参考にもなればうれしいです。

今回の体験はこちらの記事にまとめています👇
▶︎ ダーマペン施術のリアルな経過写真はこちら(外部ブログ)

 

ダーマペンってどんな施術?ざっくり解説

実は、美容外科でコスパがいい治療としても注目されているのがダーマペン
その理由は、きちんと注意事項を守ればセルフでもできちゃう施術だから。

継続することで効果を実感しやすいからこそ、コストを抑えつつ肌改善したい人にも人気です◎

  • 細かい針で肌に微細な穴を開けて、自然治癒力を高める治療

  • コラーゲン生成を促して、毛穴・ニキビ跡・小ジワの改善に◎

  • 麻酔クリームを塗るけど、ちょっとチクチクした痛みはある

  • 赤みやヒリつきは1〜2日でおさまる人が多い

 

私がダーマペンを選んだ理由

産後のホルモンバランス崩れで、特に頬の毛穴がクレーター状になってしまい、スキンケアだけでは限界を感じていたから。

また、産後で赤ちゃんがいるため、この施術のためだけに外出するのが難しかったという理由もありました。
ダウンタイムの長さ自体はOKでも、通院のハードルが高かったので、手軽に自宅でできるダーマペンを選びました。

CO2レーザーを試したあと、ダウンタイムの短い治療として気になってたダーマペンにもトライしてみることに!

 

実際に受けた流れと体験レポ

※写真はこちらの体験ブログに掲載しています

今回は自宅でのセルフ施術だったため、深さの調整はフラクショナルCO2レーザーよりも控えめに設定しました。
医療クリニックと違い「自分の肌に合わせて慎重に加減できる」のがセルフのメリットでもあり、同時に注意すべきポイントでもあります。

※写真はこちらの体験ブログに掲載しています

① 麻酔クリームの準備と塗布

  • 市販の麻酔クリームを事前に購入し、使用方法に従って塗布

  • 顔全体に均等に塗り、20〜30分ほど待機(ラップなどで覆うとより効果的)- 麻酔クリームを塗って20〜30分待機

② 施術中の感想

  • チクチクするけど我慢できるレベル

  • 音や刺激はCO2よりマイルド

③ 施術直後

  • 赤みとピリピリ感があるけど、見た目は「日焼け後」くらい

④ 施術前~直後~翌日〜数日後の経過

  • 施術前 全体的に毛穴の開きあり、クレーターあり、小鼻の脇の黒ずみが目立つ(※また産後肝斑現れる)

    右頬の経過写真

    右頬の経過|施術前

    左頬の経過写真

    左頬の経過|施術前

  • 施術直後 赤みあり(1.5㎜は効かなそうだったので途中から2㎜でトライ)

    右頬の経過写真

    右頬の経過|施術直後

    左頬の経過写真

    左頬の経過|施術直後

  • 2日後から皮剥けが始まる、赤み継続

    右頬の経過写真

    右頬の経過|施術2日後

    左頬の経過写真

    左頬の経過|施術2日後

  • 23日後 乾燥止まらず、色素沈着のような状態になりかなり不安に・・・
    ※耐え忍ぶこと数ヶ月、元の正常な肌に戻りました。
     産後ということもあり、肌が敏感になっていたようです。

    右頬の経過写真

    右頬の経過|施術23日後

 

ダーマペンを受けて感じた変化

  • 頬の毛穴が少しずつ浅くなった

  • 肌のキメが整って、ツヤ感アップ

  • メイクのノリが良くなった

※1回でも変化を感じたけど、複数回でより効果実感できるとのこと

 

ダーマペンはこんな人におすすめ

注意点:色素沈着に気をつけて

施術後は肌が敏感になっているため、紫外線対策や保湿ケアはしっかりと行う必要があります。

labomi自身、産後でホルモンバランスが乱れていた時期だったこともあり、少し色素沈着が出てしまった経験があります。

肌が弱い方・敏感肌の方は、カウンセリングで必ずリスクについても確認しておくのがおすすめです。

  • 毛穴やニキビ跡をナチュラルに改善したい

  • ダウンタイムが長い治療は避けたい

  • 肌のハリ・キメも整えたい

 

CO2レーザーと迷ってる人へ|違いや選び方

  ダーマペン フラクショナルCO2レーザー
痛み チクチク程度 焼けるような痛み(麻酔ありでも強め)
ダウンタイム 2〜3日(赤み) 5〜7日(かさぶたなど)
効果 肌のハリ・毛穴改善 毛穴・クレーターに強力な改善
コスト 比較的安い(1〜2万円〜) やや高め(3万円〜)

最初にダーマペンで様子を見て、深めのクレーターにはCO2がおすすめ

 

実際に使ってよかった!回復ケアアイテム

🔧 私が使用したダーマペンはこちら

楽天で売れ筋1位&替えチップ付きのコードレスダーマペン

▶︎ 商品ページを見る(楽天市場)

施術後は肌がとても敏感になるので、保湿・保護・鎮静の3点セットでケアするのがおすすめです◎

また、セルフで続けたい方はダーマペン専用の替え針をあらかじめ購入しておくのもおすすめです。使い捨てで清潔に使えるうえに、定期的に続けやすくなります。

さらに、針を使用する前後にはアルコールスプレーなどでしっかりと消毒することが必須です。
コロナ禍以降は家庭にも常備されていることが多いですが、衛生面はとても大事なので、忘れずに準備しましょう!

💉 麻酔クリーム(事前購入がおすすめ)
現在、楽天市場で医療用の麻酔クリーム(例:リドカイン配合)の取り扱いは確認できませんでした。
そのため、セルフ施術を行う際は、国内の美容クリニックで処方される麻酔クリームを使用するか、海外製品を個人輸入する方法があります。
※個人輸入は自己責任となりますので、十分に注意してください。


💧 高保湿化粧水(敏感肌OK)
リジェンスキン SRS ダーマクリームプラス 50ml
ダーマペン施術後の敏感な肌を保護し、保湿するためのクリームです。無香料で敏感肌の方にも適しています。
楽天で商品を見る ▶︎


🛡 バリアクリーム/ワセリン
ダーマバリアT(皮膚保護クリーム) 130g
繰り返しの手洗いや外部刺激から肌を守るためのバリアクリームです。施術後の肌保護に適しています。
楽天で商品を見る ▶︎


🪡 替え針・消毒用アイテム
ダーマペン替え針 36針×5本セット
ダーマペンの替え針セットです。定期的な交換で衛生的に使用できます。
楽天で商品を見る ▶︎
高濃度アルコール除菌スプレー 60ml
施術前後の器具や手指の消毒に使用できる、アルコール濃度70%以上の除菌スプレーです。
楽天で商品を見る ▶︎

 

まとめ|ナチュラル志向の肌治療として◎

1回で大きく変わる!というより「じわじわ変化していく感覚」だったダーマペン。
マイルドに毛穴や肌質を改善したい人にはぴったりです🕊

CO2と比べてダウンタイムが短いのも◎

気になる方は、カウンセリングだけでも受けてみてね♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました