※本記事には広告(プロモーション)が含まれています。
こんにちは、labomiです。
前回エイジングケアセットを7日間試してみた私。
今回はその続編として、「ホワイトケアトライアルセット」を試してみた体験をお届けします。
「美白系はヒリヒリする…」そんな敏感肌の方にも、リアルな感想が届けば嬉しいです◎
ホワイトケア トライアルセットって?
紫外線によるシミ・くすみをケアするために設計されたライン。
カギとなるのは、「ビタミンC」と「ハイドロキノン」という2大美白成分。
夜は5ステップ、朝は4ステップで、徹底的に透明感を引き出すプログラムです。
セット内容一覧(5アイテム)
アイテム名 | 内容量 | 特徴 |
---|---|---|
クレイウォッシュ | 15g | モンモリロナイト配合の吸着洗顔 |
QuSomeローション | 20mL | 保湿&導入化粧水 |
Cセラム | 5mL | ビタミンC美容液(刺激あり) |
QuSomeホワイトクリーム1.9 | 5g | ハイドロキノン配合の美白美容液 ←エイジングとの違い! |
モイスチャーリッチクリーム | 7g | 高保湿&ハリ感クリーム |
各アイテムの紹介と使用感
クレイウォッシュ(15g)
肌への負担が少ないのに、洗い上がりがしっとり。エイジングの時もお気に入りだった逸品。
QuSomeローション(20mL)
保湿力はそこそこ。美白ケアとしてはまず肌の土台を柔らかくする役割。

Cセラム(5mL)
肌にのせた瞬間ぽかっと熱感があるタイプ。ヒリヒリする人は注意が必要かも。

QuSomeホワイトクリーム1.9(5g)
ホワイトケアの核となる美容液。ハイドロキノン入りで美白系にしては攻め成分。

モイスチャーリッチクリーム(7g)
仕上げに頼れる安心の高保湿。レチノールが入っていないのでヒリヒリしにくい。

日ごとのリアル感想(1日目・3日目・4日目)
1日目(写真あり)
Panasonic LX100で撮影・露出0・絞りオート。 目元のシミがどうなるか…期待を込めてスタート。

3日目
Cセラム使用後、とにかくヒリヒリ!赤い斑点まで出現。
エイジングでは感じなかった刺激にびっくり。
調べたらビタミンCのせい? 量を調整して塗布範囲を限定することに。
4日目
さすがに辛くなってこの日はビーグレンを中断。 アルビオンのラインで肌を休めました。
まとめ:ホワイトケアはこんな人におすすめ
- ✔ シミ・そばかす・くすみが気になる人
- ✔ 効果重視で多少の刺激に耐えられる人
- ✔ ビタミンCやハイドロキノンに慣れている人
※敏感肌さんは少しずつ様子を見ながら使うのが吉。
関連記事リンク(内部リンク)
labomiのまとめ📝
ホワイトケアは正直「攻め成分強め」なので、 私のような敏感肌には毎日はきつかった💦 でも、成分の期待値は高いし、使い方次第では大きな武器にもなるラインだと思いました!
次は敏感肌さん向けに「使い方のコツ」もまとめたいです🕊️
コメント